変化に対し敏感に
行動は俊敏に
継続的な考え方を
BLOG
ソーシャルリスニングとは?機能やツールも簡単解説!
「マーケティングで使われるソーシャルリスニングが何かよくわからない」
「ソーシャルリスニングでできることは何か知りたい」
「ソーシャルリスニングで使われる単語が分からない」
こう考えている人は多いのではないでしょうか。この記事ではソーシャルリスニングとは何か、その機能や関連する単語について記載します。
目次
ソーシャルリスニングとは
ソーシャルリスニングとは、FacebookやTwitter、Instagramなどのソーシャルメディアに加え、個人のブログや掲示板などに発信されたユーザーの声を収集し分析することで、マーケティングに活用していく手法のことです。
人々の意見を集めるためにはアンケートが効果的ですが、アンケートでは企業の知りたい内容しか聞けないこと、批判的な意見を書かない人もいることから、収集するデータの内容が偏りがちです。また、アンケートに答えてくれる人集めや記入後のアンケートの回収にも労力がかかります。
一方、ソーシャルメディアでは他者を気にせずに率直に配信された情報が多く、また、型にとらわれないリアルな声を集めることが可能です。ツールを使えばキーワードを指定するだけで求める情報を収集してくれるため労力も最低限でも済みます。
ソーシャルリスニングツールで集められる情報は多岐にわたり、収集した結果も様々なものに活用できます。
ソーシャルメディアとSNSの違い
情報収集に使われるソーシャルメディアとSNSですが、厳格にはこの2つは違っており、目的の大きさにより区別されています。
ソーシャルメディアとは
ソーシャルメディアは情報の発信者と受信者がつながり、誰でも情報を発信、受信することができるものをいいます。
その名の通りテレビや新聞など大勢の人に影響を与えることを目的としており、代表的なものにYutubeや食べログ、SNSに入るTwitter、facebookがあげられます。また、個人ブログや掲示板、動画サイトやショッピングサイトの口コミなどが含まれています。
SNSとは
SNSはソーシャルメディアの1つで、特定のサイトに登録して自分の知識や情報を共有したり、友人を増やす目的のために使用されています。
ソーシャルメディアとの大きな違いは、ソーシャルメディアが大衆向けに発信されているものであるのに対し、SNSは個人間のコミュニケーションを取るためのものであることです。
代表的なものはTwitter、Facebook、Instagramはもちろんのこと、LINEやSkypeも含まれています。
ソーシャルリスニングで分かること
ソーシャルリスニングでは様々な情報を収集できますが、それはなににどう活用されるのでしょうか。ここではソーシャルリスニングをおこなうことで分かることについてご紹介します。
ブランドイメージ
SNSには消費者の本心や率直な感想が投稿されます。そのブランドに関してどんなイメージを持っているのか、商品への満足度、どのように使っているのかなどを投稿された情報から収集でき、今後のブランディング戦略に活用させることができます。
業界の動向
ソーシャルリスニングでは自社だけでなく他社や業界全体のトレンド、印象、要望などの情報を集められます。様々な情報を取り入れることで新商品、新市場の開拓や競合との比較などをおこなうこともできます。
消費者ニーズ
日々消費者のニーズは変わっていきます。いま何が流行っていてどういったものを求めているのかを収集することで、今後の商品やサービス改善に活かし、さらにこれからブームの来そうなものへの予測に役立てていけます。
プロモーションの効果
イベントやキャンペーン、広告など企業はたくさんのプロモーションをおこなっています。しかしプロモーションでどれほどの効果があったのかを正確に把握することは困難です。
SNSでリアルタイムの反応を収集することで、プロモーションによる反響やその効果が出たもの出なかったものを測定可能です。さらに次のプロモーションにも生かすことができ、すぐに戦略にも反映できます。
代表的なソーシャルリスニングツール3選
ソーシャルリスニングではツールを使うことで簡単に情報を収集することができます。ここでは代表的なソーシャルリスニングツール3つをご紹介します。
Social Insight
Social Insightは多くの企業でも導入実績があり、Instagram、Twitter、Facebook、YouTube、LINE、Pinterest、TikTok、mixiと多数のSNSに対応しています。口コミ分析、SNSアカウント分析、投稿予約・管理、SNSキャンペーンについての情報を収集可能です。
Boom Research
Boom Researchは調べたいキーワードを入力するだけでTwitterやブログなどの口コミをリアルタイムに収集、分析、共有することができます。80以上のメニューがあるため様々なデータの分析や活用ができます。
Zanroo Japan
Zanroo Japanは日本だけでなく海外にも対応しており、世界中のSNSやローカルメディアを国別、地域別で調査ができます。さらに幅広いソーシャルメディアを網羅しており、セキュリティでは国際認可を取得しています。
まとめ
この記事ではソーシャルリスニングとよく使われる単語の違いについてご紹介しました。誰もがSNSを使う時代になり、マーケティングにも切っても切り離せない存在になりました。ソーシャルリスニングをうまく活用し、効果的なマーケティングができる手助けになれると幸いです。