BLOG

変化に対し敏感に
行動は俊敏に
継続的な考え方を

BLOG BLOG

農業をIT化するスマート農業。ICTの活用によるメリットと課題

農業をIT化するスマート農業。ICTの活用によるメリットと課題

「農業にITを取り入れるスマート農業について知りたい」

「普通の農業とスマート農業の違いはなに?」

「スマート農業を取り入れたときのメリットはあるのか知りたい」

そんなふうに考えている方は多いのではないでしょうか。特に農業従事者の方、またはこれから農業を始めようと考えている方に向けて、スマート農業とは何かや、メリットとデメリットについて記載します。

スマート農業とは

スマート農業とは、これまで農業が抱えていた問題をロボット技術や情報通信技術(ICT)、モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)を利用して解決しようとする新しい取り組みのことを言います。

日本では農業従事者の高齢化とそれに伴う労働者不足により様々な問題が発生しています。スマート農業はその問題をITで解決し国内の自給自足率を上げることができると期待され、政府も積極的に推進しています。

スマート農業の例

スマート農業は例えばどんなもので使用されているのでしょうか。スマート農業が利用されているものについてここではまとめています。

ロボット技術

トラクターや自動草刈機、ドローンなどがロボット技術の代表として挙げられます。農作物の収穫機や箱詰め、農薬散布などに使用されており、今まで人の目で見て行っていた作業の効率化や負担軽減が可能です。

ビッグデータ

後述するAIやIoTで集めたビッグデータを解析することで、知識や技術のノウハウを集めることが可能です。今まで経験者でないとできなかった判断などが、初心者でもできるようにアシストすることで農業のハードルを下げることができると期待されています。

人工知能(AI)

ビッグデータ同様、データの収集や解析を行い、収穫時期や作物の生産管理ができるようになります。またロボット技術と組み合わせることで一部自動化が行えるようになり、農業の効率化や軽減負担が期待できます。

モノのインターネット(IoT)

スマホなどとIoTを連動させてハウスや作物の管理を行ったり、カメラやセンサーを使うことで温度や湿度などのデータを収集することが可能です。離れた場所から管理をおこなえるようにすることで現地に行く手間を削減でき、さらに収穫について詳細なデータを収集することが期待されます。

スマート農業のメリット

スマート農業にはどんなメリットがあるのでしょうか。スマート農業を取り入れることで農家が見込めるメリットについてここでは紹介します。

技術の継承

農業を継承していく中で最大の問題となるのは「ノウハウ」の習得です。通常の農業では何年も農業に従事し、経験を積んでいくことが必要でした。しかし農業後継者が不足している現在、何年もかけて育成していくことはとても効率が悪く、問題の深刻化を食い止めることもできません。

スマート農業を取り入れることでAIに学習させたり、ロボットに作業を任せることで農業についての知識や技術がデータ化され、初心者でも農業を行うハードルを低くすることが可能になります。

農作業の軽減負担

農作業は毎日様子を見て水やりを行い肥料を足し、時には間引いたり消毒したりとやることが多くあります。また、ハウスを作成したり収穫物を運ぶなど、重いものを運んだりする重労働も少なくないため、女性や高齢者には大変な作業もあります。

こういった作業をロボットに任せることで日々の作業の軽量化、負担を軽減することが可能です。

業務の効率化

今まですべての農作業をすべて人の目視で確認していたため、経験も人も必要でした。そのため収穫量拡大などのハードルが高くなっていましたが、トラクターやドローンなどを取り入れることでより広い範囲の農作業を効率的にできるようになります。農作業の範囲を広げることができれば収穫率の拡大も見込めます。

スマート農業のデメリット

スマート農業にもデメリットがあります。デメリットについて詳しく解説していきます、

導入コストが高い

スマート農業のデメリットとしては費用がかかるという点です。どれほどの費用がかかるかはメーカーにより変わってきますし、導入におけるメリットが見込めないと手は出しにくいでしょう。

最近ではスマート農業の取り組みの一環として、助成金が受け取れる制度が国や自治体で設けられました。もちろん受けるための規定がありますがスマート農業をこれから導入しようと考えている人はぜひ確認してみてください。

技術を使える人が少ない

スマート農業ではロボットやドローンを使用し農業の効率化を図ることができますが、トラクターの操縦やドローンの操作などは初心者には難しいでしょう。使える人が限られ、習得に時間もかかります。

せっかく導入しても使い勝手が分からず途中で止めるとなると無駄になってしまうことも考えられます。

まとめ

この記事ではスマート農業について下記を記載しました。

  • スマート農業とは何か
  • スマート農業の例
  • スマート農業のメリット・デメリット

食料自給率が低い日本の中で農業の知識を継承していくことは非常に大きな課題です。ITで農業が活発化していき、課題が解決できる糸口がみつかることを期待しています。