BLOG

変化に対し敏感に
行動は俊敏に
継続的な考え方を

BLOG BLOG

セキュリティ対策の重要性!驚異の種類と対策方法について解説!

セキュリティ対策の重要性!驚異の種類と対策方法について解説!

「セキュリティ対策とよく聞くけれど何を気を付けたらいいのか分からない」

「セキュリティ対策で結局何をすればいいのか分からない」

この記事を読んでいる方はこのように思われているのではないでしょうか。「セキュリティ対策をしてください」と一言でいわれても個人として何をするべきかよく分からない人は多いと思います。そんな方に向けてセキュリティ対策とは何か、個人で何をするべきかをご紹介します。

セキュリティ対策とは?

インターネットやコンピュータを安全に使うためにおこなう対策をセキュリティ対策といいます。誰もがパソコンやスマートフォンを持つ時代になり、インターネットをいつでも気軽に使えるようになりました。

便利な反面、常にインターネットとつながっています。サイバー攻撃の手口はどんどん巧妙化してきていて、どれだけ対策していても「絶対に安全」とはいえません。攻撃者は思いもよらない方法で情報を盗んでいきます。一瞬のうちにパソコンやスマートフォンが使えなくなったり、電話番号やメールアドレス、さらにはクレジットカード情報が流出してしまうことも考えられます。

攻撃者がどのような手段で攻撃してくるかは知らないと怖いWEBサイトのセキュリティ対策。個人サイトも攻撃される!の記事をご確認ください。

知らないと怖いWEBサイトのセキュリティ対策。個人サイトも攻撃される!
コロナになって、多くのIT系の会社ではセキュリティ対策の項目に関しての注意と確認の頻度が増えました。最近も発表されたApache log4jの脆弱性に関しても大…
amsolutions.jp

安全にインターネットを使うためには、上記の記事で上げている事項へのセキュリティ対策を講じて、情報を守る必要があります。

セキュリティの脅威の種類

セキュリティ対策するべき脅威は複数あります。気を付けるべき脅威についてまとめました。

ウイルス感染

突然パソコンが操作できなくなるなどの現状が起こるのがウイルス感染です。ウイルス感染する原因として下記が考えられます。

  • ウイルスに感染したメールを開いた
  • 不審なメールのURLをクリックした、添付されたファイルを開いた
  • 不正なファイルをダウンロードした

ウイルス感染するとパソコンなどの端末の情報を人質に身代金要求などされる可能性があります。

不正アクセス、なりすまし

アカウントのIDやパスワードが第三者に知られることで、不正にアカウントを使用されてしまう可能性があります。SNSでそのアカウントの保持者であるかの様になりすまして悪用する、WEBサイトを改ざんすることでウイルスの埋め込みや情報者のデータを盗み出そうとする行為が挙げられます。

情報漏洩

度々企業のシステムやWEBサイトが攻撃され、個人情報が流出したという事件を聞きますが、パソコンやスマートフォンの紛失、または人為的な悪意により流出することもあります。また、会社の製品や商品の情報が流出することも情報漏洩にあたります。

アカウントのセキュリティ対策

WEBサイトやSNSなどに登録をする際に必要といえるのが「アカウントID」と「パスワード」です。その両方が流出してしまうとあなたのアカウントを第三者が勝手に使って不正を行う危険性があります。そういったことに対処するための方法をまとめます。

パスワードの管理

セキュリティを意識したとき、まず第一にパスワードの管理は適切かどうか確認しましょう。他のサイトと同じものを利用していないか、誕生日などの安易な値を設定していないかなどです。1つのサイトのIDとパスワードが流出してしまうと、他のサイトでも同じパスワードを使っているのではないかと予測した攻撃者に他サイトでも攻撃を受ける可能性があります。

多要素認証(MFA)

アカウントの保護する方法として多要素素認(MFA)が効果的です。IDとパスワードのみの簡単な認証ではなく、その他の認証方法を組み合わせることでアカウントの不正ログインやなりすましを防止する効果があります。

端末のセキュリティ対策

インターネットを使うために必要なパソコンやスマートフォンもセキュリティ対策を行う必要があります。

OSやアプリの最新化

PCやスマートフォンの端末を守るために、OSや導入アプリを最新のものにしておくことが重要です。なぜならば古いOSやアプリはすでに攻撃者たちにより脆弱性を調べられているからです。アップデートは機能の追加やバグの修正だけでなく、セキュリティに関するものも含まれているのです。

セキュリティソフトの導入

端末のセキュリティ対策の一つとして、セキュリティソフトの導入は欠かせません。セキュリティソフトは知らないうちに端末に入り込んでいるマルウェアなどを検知してくれます。例えばWEBサイトから自動でダウンロードされたり、メールに添付されたウイルスファイルなどです。定期的にセキュリティソフトのスキャンを行うことで誤ってウイルス感染してしまうリスクを防止します。

まとめ

この記事では下記についてご紹介しました。

  • セキュリティ対策とは
  • 脅威の種類
  • アカウントと端末のセキュリティ対策

私たちの生活はインターネットとは切っても切り離せません。便利に使える反面、脅威も潜んでいます。安全に使うためにセキュリティ対策もしっかり行いましょう。